ブリーフサイコセラピー関連研修会のご案内

2018.12.14 ブリーフサイコセラピーセミナーの詳細はこちらをご覧ください。
2017.12.12 関連研修会ページを立ち上げました。
2017.12.12 掲載基準・掲載申し込み要項を公開しました。

ブリーフサイコセラピー関連研修会・研究会のご案内を掲載しています。
本ページへの掲載を希望する方は、こちらの案内をご確認の上Web委員会までお申し込みください。
なお当サイトはあくまで情報提供のみを目的としております。
お問い合わせは各団体にお願いいたします。

研修会 ◆第9回公益財団法人こころのバリアフリー研究会総会

日程:令和5年6月3日(土)6月4日(日)
場所:オンライン開催
テーマ:  「 経験の言葉で語ろう~多様な経験を貢献に変えるために~」
基調講演者: 秋山 剛 (NTT東日本関東病院品質保証室長、公益財団法人こころのバリアフリー研究会理事長、世界精神保健連盟次期理事長)
参加費用: 医師会員6,000円
非医師専門職4,000円
当事者・家族・学生・一般2,000円
※市民公開講座は無料
参加申し込み:https://www.jsbfm.com/archives/230603.html

 

◆システムズアプローチ研修会(基礎研修)

開催責任者名:田中究
講師:田中究、安江高子
研修場所:オンライン開催 (一定期間録画配信あり)
開催日:
・第1回 10月22日(日)テーマ:事象とフレーム
・第2回 11月19日(日)テーマ:ストーリー構成
・第3回 12月24日(日)テーマ:コミュニケーション公理とMRIのアプローチ
・第4回 2024年1月21日(日)テーマ:同席面接のすすめ方
・第5回 2024年2月18日(日)テーマ:家族療法の活用
・第6回 2024年3月24日(日)テーマ:コラボレーション〜まとめ

時間:各回とも10:00 - 15:00(途中昼休憩を含む)
受講料:55,000円(全6回分)
受講資格:医療、看護、教育、産業、心理、福祉等の領域において援助職に従事している方、もしくは当該分野の大学院生。守秘義務を遵守できる方
募集人数:40名
申込締切:2023年10月9日(日)(早期に締め切る場合があります)
運営団体名:関内カウンセリングオフィス
連絡先:https://ws.formzu.net/dist/S7589377/
申し込みHP:https://kannai-co.com/training/

 

◆システムズアプローチ研修会(ステップアップ研修)

開催責任者名:田中究
講師:田中究、安江高子
研修場所:オンラインおよび対面開催(オンライン開催時は一定期間録画配信あり)
開催日:
・第1回:5月28日(日)(オンライン)
・第2回:7月23日(日) (対面)
・第3回:10月1日(日) (オンライン)
・第4回:12月3日(日) (対面)
・第5回:2024年1月28日(日)(オンライン)
・第6回:2024年3月17日(日)(対面)

時間:各回とも10:00 - 16:30(途中昼休憩を含む)
受講料:9,000円 (各回)
受講資格:医療、看護、教育、産業、心理、福祉等の領域において援助職に従事している方、もしくは当該分野の大学院生。守秘義務を遵守できる方
募集人数:8名(各回)
運営団体名:関内カウンセリングオフィス
連絡先:https://ws.formzu.net/dist/S7589377/
申し込みHP:https://kannai-co.com/training/

 

◆DVDで学ぶ家族療法

参加条件:対人援助職で臨床実践を行っている方、それに準じる方
講師:中野真也(国際医療福祉大学 / 日本家族療法学会 理事/認定スーパーヴァイザー)
日時:2023年7月9日(日曜日) 10:00~16:00
会場・方法:zoomによるオンラインで実施
参加費:5000円
定員:20名
申込み方法:下記メールアドレスに、①お名前、②ご所属、③職種、④これまでのシステムズアプローチや家族療法などの研修・学習経験(なくても可)、を明記の上、お申込みください  shinrigijyutukenkyukai115@yahoo.co.jp

 

◆基礎から学ぶ解決志向アプローチ

講師:田中ひな子
開催責任者:中野葉子
研修場所:オンライン開催 zoomを使用(後日録画視聴可/視聴期間2週間)
日程:2023年6月8日、7月6日
時間:20:00〜22:00
定員:70名程度
参加条件:心理に関する支援をしている専門家・援助者、またはそれらの学部・課程に所属する学生・院生
参加費:6600円 (全2回)
運営団体名:原宿カウンセリングセンター
連絡先:03-5843-1420
詳細・申し込み方法URL:HCC心理臨床セミナー「基礎から学ぶ解決志向アプローチ(Solution Focused Approach)①・②」 | Peatix

 

◆研修会名:リフレクティングプロセスを用いたケース検討会

開催責任者:久保山武成(ルバート心理カウンセリング)
講師:久保山武成(ルバート心理カウンセリング)、菅原憲(心理臨床オフィスすがわら)
日時:6月4日(日)10:45~16:45
場所:秋田市文化創造館
料金:10,000円(学生8000円)
詳細情報:https://drive.google.com/file/d/11LJo94PuKm5mqJniLlPc_dNA3EfKJqkl/view?usp=share_link
お申し込み:https://qr.paps.jp/lcl5Z

 

◆研修会名 解決志向ブリーフセラピー超入門

講師 相模健人(愛媛大学教育学部)
開催責任者名 office de*Sign 代表 中嶋美知
研修場所  オンライン開催(Zoomを使用)
日時 2023年5月14日(日) 10時〜16時
参加費 9,500円(税込) 早割:8,550円(税込)…5月2日(火)まで  ※再受講割:4,750円(税込)
運営団体名 office de*Sign
連絡先  https://www.nlp-island.jp/collaboration
詳細、申込みHP https://www.nlp-island.jp/collaboration

 

◆研修会名 解決志向ブリーフセラピー入門

講師 相模健人(愛媛大学教育学部)
開催責任者名 office de*Sign 代表 中嶋美知
研修場所  オンライン開催(Zoomを使用)
日時 2023年6月4日(日) 10時〜16時
参加費 11,500円(税込) 早割:10,350円(税込)…5月23日(火)まで  ※再受講割:5,750円(税込)
運営団体名 office de*Sign
連絡先  https://www.nlp-island.jp/collaboration
詳細、申込みHP https://www.nlp-island.jp/collaboration

 

◆研修会名 解決志向ブリーフセラピー中級

講師 相模健人(愛媛大学教育学部)
開催責任者名 office de*Sign 代表 中嶋美知
研修場所  オンライン開催(Zoomを使用)
日時 2023年7月2日(日) 10時〜16時
参加費 16,500円(税込) 早割:14,850円(税込)…6月20日(火)まで  ※再受講割:8,250円(税込)
運営団体名 office de*Sign
連絡先  https://www.nlp-island.jp/collaboration
詳細、申込みHP https://www.nlp-island.jp/collaboration

 

◆学校場面での解決志向アプローチ

講師:テリー・ピショー(Teri Pichot) Denver Center for SFBT https://denversolutions.com/ 代表
研修場所:各自でビデオ視聴(ビデオは日本語の字幕付きで合計約1時間、Googleドライブを使っての視聴)
日時:1回目のビデオは視聴開始ずみ 2回目は5月末予定
定員:なし
締め切り:2023年秋ごろまで
参加条件:ご関心のある方ならどなたでも。解決志向についてご存じでなくてもOKです。
参加費:5,500円 (全2回)
運営団体名:ソリューションランド
連絡先: toiawase@solutionland.com
申し込み方法:件名を「 テリーさん申し込み 」として、entry@solutionland.comまで
メールでご氏名所属をお知らせください。
詳細URL:https://qr.paps.jp/PTbea

 

◆事例をもとにブリーフセラピーを学ぶ

講師:田中ひな子
開催責任者:田中ひな子
研修場所:オンライン開催 zoomを使用
日程:全10回
2023年・・・5月15日・6月12日・7月10日・8月21日・9月11日・10月16日・11月13日
2024年・・・1月22日・2月19日・3月18日(すべて月曜日)
時間:20:00〜22:00
定員(事例提供):10名程度
オブザーバー参加:10名程度
参加条件:医療・保健・福祉・教育・司法・産業等の分野で心理に関する支援をしている専門家であり、かつ、現在臨床に携わっている方で、支援している事例を共有していただける方(個人が特定される情報は変更し、守秘義務の範囲での共有をお願いします)
参加費:55000円 (全10回)     オブザーバー参加:4400円
運営団体名:原宿カウンセリングセンター
連絡先:03-5843-1420
詳細・申し込み方法URL:HCC心理臨床実践セミナー「事例をもとにブリーフセラピーを学ぶ」 | https://hcc-jissen2023.peatix.com/event/3494340/view?utm_campaign=follow-organizer&utm_medium=email&utm_source=event%3A3494340&utm_content=935298&kme=reco-clk&km_reco-str=PodMember&dlvid=e83085b1-1341-46a4-b7b2-af2728313e75&sltid=0

 

◆ブリーフセラピー実践入門

開催責任者名:久持修
研修場所:東京都立川市錦町2丁目1−33 立川南口MHビル 4F
日時:2023年5月21日
URL:https://www.yamakioffice.com/workshop_2023-5.html
参加費:一般12,000円/学生10,000円
運営団体名:やまき心理臨床オフィス
連絡先:mail@yamakioffice.com

 

研究会 ◆ 奈良解決志向アプローチ研究会
開催責任者名 三木潤子(臨床心理士)
開催日時 毎月第3木曜日 午後6時30分午後8時30分
連絡先 主催者のホームページ 奈良こころの相談室
参加費 年会費3000円

top▲